個人年金保険

概要

現役世代から保険金を積み立て、引退世代へと振り分けられる国民年金や厚生年金と違い、保険料の払い込みと同時に年金支払い原資を積み立て、定められた年齢になると、一定の方法で年金保険金を受け取れる仕組み。

運用方法による分類

受取方法による分類

◇有期年金

 ・年金受取期間:10年、15年などの一定期間
 ・支払い期間中に死亡した時:その時点で年金支払いは終了

◇保証期間付有期年金

 ・年金受取期間:10年、15年などの一定期間
 ・支払い期間中に死亡した時:下記の2通り

※保証期間中の死亡:残りの保証期間中の年金が遺族に支払われる
※保証期間終了後の死亡:その時点で年金支払いは終了

◇確定年金

 ・年金受取期間:10年、15年などの一定期間
 ・支払い期間中に死亡した時:残りの期間中の年金が遺族に支払われる

◇終身年金

 ・年金受取期間:生涯
 ・支払い期間中に死亡した時:その時点で年金支払いは終了

◇保証期間付終身年金

 ・年金受取期間:生涯
 ・支払い期間中に死亡した時:下記の2通り

※保証期間中の死亡:残りの保証期間中の年金が遺族に支払われる
※ 保証期間終了後の死亡:その時点で年金支払いは終了

◇夫婦年金

 ・年金受取期間:夫婦いずれかが生きている限り
 ・支払い期間中に死亡した時:残されたどちらかに引き続き年金が支払われる

保険の概要一覧に戻る

色々なルールTopへ